ガールスカウト神奈川県第79団のホームページへようこそ!
過去の記事は>>Blogのページから見ることができます。
79団もちょっぴり登場しています!
今日はガールスカウトの体験イベントのお知らせです。
自然に親しんだり、仲間と一緒に社会課題について調べたり、自分ができることに取り組んだり、ガールスカウトでは色々な活動をしています。
今回は、野外活動を行います。
薪割りをしたり、かまどで火起こし・料理をしたりする予定です(年齢によって活動内容が異なります)。
「ガールスカウトってどんなことしているの?」、「入団を検討していて、活動の様子を見てみたい」、「アウトドア料理やってみたい!」というお友達・保護者の方、ぜひご参加ください。
【小学生向け活動体験イベントのお知らせ】
アウトドア料理にチャレンジしよう!
- 日付:5月22日(日)受付 10:30・終了13:00ごろ
- 場所:くろがね青少年野外活動センター(東急田園都市線市が尾駅よりバス)
- 対象:小学1年生〜6年生
*保護者の方の同伴をお願いします。安全上未就学児 の同行はできません。
- 持ち物:軍手・飲み物・汗拭きタオル
*昼食に必要な食器はご用意します。
- 参加費:親子で500円(食事代・保険代)
- 申し込み・お問合せ:お問合せページまたはメールgirlkana79★outlook.jpまでご連絡 ください。
(★を@に変えてお送り下さい)
*締め切りは5月22日(日)、ただし先着に達し次第締め切ります。
皆さんのご参加、お待ちしております!
3月のある日、ブラウニーはデイキャンプを行いました。
東日本大震災から11年の節目が近かったため、「東日本大震災の当日、家族の人はどこで何をしていたのか」を事前に聞いてきてもらい、一人ずつ発表をしてもらいました。
震災当時、ブラウニーたちは生まれていなかったことから、月日がそれだけ経っていたことも実感しました。
お昼ご飯は、災害時でも食べられるような、パッケージにお湯や水を注いでそのまま食べられるアルファ米の保存食を食べました。自分達でサラダも準備。
スカウトたちは、保存食を食べたことがほとんど無かったようで、「袋から掬って食べられるの不思議!」と好奇心旺盛に食べ進め、普段少食なスカウトも、パクパクと食べていたことが嬉しかったです!
ガールスカウトの3月も別れと出会いがあります。フライアップ式といって、皆で進級のお祝いをします。
今回も昨年に引き続き感染対策をしながら、皆で勢揃い出来ました!
今年度は5名のスカウトが、以下の通り次のステップへ羽ばたいて行きました。
・テンダー(年長)→ブラウニー(小学1年から3年):1名
・ブラウニー→ジュニア(小学4年から6年):1名
・ジュニア→シニア(中学生):1名
・シニア→レンジャー(高校生):2名
見送る部門は感謝と応援の気持ちで送り出しますが、79団のフライアップでは、直ぐにはフライアップ出来ません。